
RC単純床版橋設計システム Ver.1 ST
ばち付き床版橋にも対応でき、オルゼンの解析法・単純梁の計算にも対応できるシステムです。コスパの良さで多くのユーザー様にご利用いただいております
取り扱い製品
ばち付き床版橋にも対応でき、オルゼンの解析法・単純梁の計算にも対応できるシステムです。コスパの良さで多くのユーザー様にご利用いただいております
逆T式・L型・逆L型・重力式・もたれ式などの定型断面の他、座標入力による任意形状の擁壁の構造計算を行う事ができます
円形、長方形板に荷重が作用する場合の、断面力を算出し、応力度照査をするプログラムです。
地盤平面を格子状に分割し、荷重が周辺地盤に及ぼす影響をニューマークの長方形分割法により求めます。グラフや沈下図などを描画する事で入力ミスを防止します...... [続きを読む]
『吉田らの手法』『コロラド州の手法』『古賀らの手法』『トロント大学の手法』『右城らの手法』の解析により落石の挙動シミュレーションを行います
安全率を満たさない斜面の各種対策を検討できます。
※サブスクリプションをご契約中はご利用いただけます。
※【土留め工の設計】【弾塑性法による土留工の設計】のオプションです。
「道路橋示方書(平成29年)」に基づいて、設計震度単位による固有周期を算出し、設計水平震度・慣性力などの計算を行います。
自立式・切梁式はもちろんの事、中間杭・覆工桁・簡易沈下予測など多彩な現場に対応できます
国交省をベースに土地改良・上水道・下水道・用地調査・治山林道など多彩なオプションをを準備しております。業務に合わせて組み合わせ下さい。
埋設管の縦断方向の耐震設計を行います。 とう性管、不とう性管を対象として管軸方向の強度検討を行います。
平均流速公式を用いた等流計算をおこないます。逐次計算法による不等流計算をおこないます
お手軽に、簡単に、単ボックスの構造計算書が作成できます
『逆T式橋台の設計』『重力式橋台の設計』『固有周期の計算』『杭基礎の設計』『杭基礎の耐震設計』のセットです。
『MY-FRAME平面骨組解析』『SECT-RC RC断面設計』のセットです。
『U型水路の設計』『落差工の設計[水クッション機能版]』『ブロック積擁壁の設計』『堤体の安定計算』のセットです。
『板(円形・長方形)の計算(簡易法)』『板(円形・長方形)の計算(有限要素法)』のセットです。
『管路の設計』『スラストブロックの設計』『一体化長の計算』『管の耐震設計』のセットです。
『落差工の設計[床止め機能版]』『落差工の設計[水クッション機能版]』のセットです。