1. HOME
  2. 取り扱い製品
  3. 深礎杭の設計(H24年道示版)

PRODUCT

取り扱い製品

深礎杭の設計(H24年道示版)

エクシードシリーズ

道路橋示方書(平成24年3月)・「設計要領第二集」に基づき、震度法・レベル2地震時に対して深礎杭の設計を行います。

 

通常価格:360,000円(税別)

価格: 288,000円(税別)20%OFF

(税込: 316,800円)

お問い合わせ

システム概要

平成24年3月版の「道路橋示方書・同解説Ⅳ下部構造編」および「設計要領第二集」に基づき、震度法・レベル2地震時に対して深礎杭の設計が行えます。解析モデルは基礎・地盤の非線形を考慮した面内・面外ラーメン骨組みとして解析します。組杭深礎基礎、柱状体深基礎(大口径深礎)にも対応できます。地層折れ点や、地層(砂質土・粘性土・軟岩・硬岩)に対応できます。

機能および制限

計算モデルは下記のとおりです。

設計フローは下記のとおりです。

  • 杭の本数は3本まで対応できます。
  • 配筋はレベル1地震動・レベル2地震動とも3段配筋までできます。
  • 地盤の層は5層までとし、地層面は18点までの折線で構成できます。
  • 杭径は0.5~20m、杭長は3~40mに対応しています。
  • 橋台(逆T式橋台・重力式橋台)のレベル2地震動に対する設計ができます。
  • 底版の断面照査設定が出来ます。
    底版部材をラーメンモデルで作成して頂き、照査位置を設定して頂くと底版設計時に下記の2通りの計算を行います。
    ①骨組の断面力で底版設計を行う。
    ②片持ち梁として底版設計を行う。
  • 各指針により有効載荷幅を変更できます。
    ネクスコ指針と道路橋示方書で多少の違いが有ります。
  • 地震動タイプⅠ、Ⅱの同時計算が出来ます。
  • 変位急増点をLogP~Logδにより求める事ができます。
    任意に降伏αを変更し「再判定」する事ができます。
  • 変位急増点については推奨値を示しています。ユーザー判断で変更できます。
  • 面外方向の計算時に等変位節点を指定することができます。
  • 大口径深礎の場合、杭底面に連成バネを考慮できます。
  • 杭の側面抵抗を考慮しない、軸線上に考慮、軸線離を考慮の3つから選択できます。
  • 前列杭の影響を考慮することができます。
  • 群杭によるバネの低減が杭の各列で行う事ができます。
  • 一般部材の形状寸法を入力するだけで断面積、ねじり定数、断面2次モーメントを自動算出する補助機能があります。
  • 計算後、荷重、軸力図、せん断図、モーメント図、変位図など、画面上で確認できます。
  • 耐震バネ(固有周期連動可能)の計算ができます。
    その際、バネの補正係数αkを任意入力できます。
  • 深礎杭の各杭で底面の地盤定数が設定できます。
  • 当社製品の「RC橋脚の設計」「逆T式橋台の設計」「重力式橋台の設計」より作用力が連動できます。
    震度法、保耐法に対して、面内方向のみに連動できます。
    奥行き方向杭列本数を入れて頂く事で負担率に置き換えます。任意入力もできます。
    但し、底版ラーメンモデルには連動できません。
  • 震度法、保耐法に対して、杭体に任意荷重を考慮することができます。
    「荷重図」で任意荷重状態が見れます。
  • 震度法、保耐法において、底版設計が行えます。
  • 震度法、保耐法において、杭頭結合部の設計が行えます。

入出力

  • 応力計算結果を画面表示し判定確認ができます。
  • 震度法で各ケースの杭番号ごとのMmax、1/2Mmax、Smaxの値を出力できます。
  • 周面バネの適用を施工区分で分類しています。
    【ライナープレート】:周面バネ無視
    【モルタルライニング】:周面バネ考慮 ⇒3つのバネ条件選択可能
  • 保耐法では耐震性能を有しているかを結果画面に表示しています。
  • 保耐法では変位急増点の結果を結果画面で見る事ができます。
  • 底版設計では、底版をラーメンモデルで作成した場合は、骨組断面力と片持ち梁の断面力の両方で照査できます。

計算機能

  • 耐震バネの機能を有します。
  • 公称径、設計径を別入力できます。
    【公称径】:安定計算、断面力計算に使用します。
    【設計径】:断面計算、M-φ計算、せん断耐力計算に使用します。
  • 部材割増係数を設定できます。
    (常時・温度時・風時・風地+温度時・衝突時・地震時)に対応しました。
  • スターラップ計算機能を有します。
  • 断面計算時に【Smax】ボタンを付けています。
  • 断面計算時に鉄筋量を保存できます。
  • 耐震バネを固有周期に連動します。
  • 震度法、保耐法で、当社製品の「RC橋脚」「逆T式橋台」「重力式橋台」から作用力を連動できます。
  • 震度法、保耐法で、杭体に任意荷重を作用させる事ができます。
  • 保耐法で変位急増点をLogP~Logδより求めることができます。
  • 震度法、保耐法で、底版の設計ができます。
  • 震度法、保耐法で、杭頭結合部の設計ができます。

簡易版カタログはこちら

製品の機能・価格等、カタログ掲載事項が予告なく変更となることがあります。 最新の情報は綜合システム社ホームページでご確認下さい。